コーチトレーニング①『反映的要約』

Posted in ブログ


 
今日は珍しくコーチングのトレーニングについて書きたいと思います。
※ちょっと玄人向けです
 
コーチングのプロセスは
 
***
 
1.協働関係と真のテーマ
 
 クライアントさんと協働関係を構築し、テーマとして本当に扱いたいことをお互いで握る
 
 
***
 
2.制約を外した未来を描く
 
 制約を外したうえで未来を描き、未来に含まれるクライアントさんの価値観に気づく
 
 
***
 
3.新たな認知をもとに新たな行動をとる
 
 当初の認知から変化し、その価値観と新たな認知を活かすとしたら、どんな選択をしたいかアクションを決める
 
 
***
 
とも言えるんじゃないかと。
また違う表現で、コーチングのプロセスを説明する時もあるかと思いますが、1でよく聞くのが
《テーマ再設定》というコンセプトと手法かな。
 
それとはちょっと違う観点のものとして
「反映的要約」というのがあります。
 
どういうものかというと…
 
 
・A4に100~200文字ぐらいでコーチングのテーマを書く
 
・コーチが1分間インタラクティブリスニングで聴き切る
 
・クライアントが話したことや、感じてること・考えてることを要約する
 
・クライアントに「言い得て妙」な部分と、「そこは違う」な部分に
 アンダーラインを引いてもらう
 
・クライアントに「そうそう!まさにそのことを話したかったんだよね」と
 いい感じで要約ができている度合いを、10点満点で採点してもらう
 
 
という流れです。
「そうそう!まさにそのことを話したかったんだよね」感
これをどれだけ高めることができるかが、コーチに対する信頼やコーチングを受けたいという意欲につながります。
 
このコーチとこのテーマで、話したい!となれば
その先のコーチングって楽に行けそうな気がしませんか?
 
そして、これは全般的に言えることですが、この場合だと
 
「そうそう!まさにそのことを話したかったんだよね」感がどのくらいなのかは
クライアントに実際に聞く以外、知る方法がありません。
 
トレーニング方法としては、聞いて、ディスカッションして、反映的要約の精度を高めていくという手順を取ります。あまりに飛躍しすぎると、「いや…そこまで言ってないし」となりますし、言ったことを忠実にそのまま返したら、「まぁ…そうですけど、はい」みたいになります。
 
理想は10点満点で、12点とか15点の
「そこまで言ってないのになんでそのことが分かったの?まさにそう!」
というクライアントが言語化できていない部分を、言語化し、彼らの意識を越えていくこと。
 
そこを目指して、僕らはコツコツとトレーニングをしております。
何かの参考になれば幸いです。また続きを書きます。