SMART&SMALL

Posted in ブログ

最近シリーズでお伝えしている【コーチングは結局、この3ステップなんじゃない】

 

 1.気分よく話してもらう

 

 2.詳しく聞いて明確にする

 

 3.どうするか選択して行動する

 

の3つ目

「どうするか選択して行動する」について、今回は《目標決め》《アクション決め》の方法を詳しく解説していきたいと思います。

 

「2.詳しく聞いて明確にする」で明確になった

本来の理想像や目指す方向性など、いわゆる目的に照らして

3の行動を決める指針ですが…1つの考え方として僕はこう思っています。

 

 

 目標はSMARTに

 アクションはSMALLに。

 

 

目標設定におけるSMARTの意味を聞いたことがある方もいらっしゃるかと

思いますが、以下に記載しますね。

 

S

Specific(具体的)

M

Measurable(測定可能)

A

Achievable(達成可能)

R

Realistic(現実的)

T

Timely(期限付)

 

これを全部覚えるというか、意識していただいてもいいですし

雰囲気で覚えるのでもいいかも知れません(笑)

 

 

「誰からみても『あぁ、たしかに達成できたね!』って分かること」

(※そのために数値が入ってる)

というぐらいでも最初はいいかもしれません。

 

 

 ダイエットする!

 

 

これは僕らの捉え方だと目標とは言いません。

 

 

 3年前に買ったこのスーツが着られるように

 半年間で6kg、3か月で3kg落とす!

 

 

ぐらいだと目標としていいかなぁと思います。

 

 

 職場の人間関係をいまより良くする!

 

 

これも気持ちは分かるのですが、目標としてはちょっと…ですね。

 

 まずは課を横断した課長ミーティングを2週間に1回主催する。

 半年後にはそのミーティングで職場改善施策を3つ出す。

 

 

 

とかでしょうか。

 

 

 英語を話せるようになる!

 

ではなくて

 

 1年後、海外旅行に行った時に現地のバーに彼女を連れていって

 バーテンダーさんと楽しく自然な会話ができるようになる!

 そのためにこの本に書かれてる単語を1日5個ずつ覚えるのと

 3か月後からは週1回、Zoomで英会話を勉強する。

 

 

こんな感じです。

目標なので、有言実行でも不言実行でもいいのですが

もし仮に第3者に宣言した時に

 

「確かに達成できたね!やった!!おめでとう!」

 

 

と気分よく明確にお祝いできるかどうか?

こういう視点で目標を設定してみるのはいかがでしょうか

という提案でした。

 

長くなったのでSMALLについては次回にしますね。