母【女性】性と父【男性】性

Posted in ブログ

「なんの制約もなかったら」

僕らのコーチングではよく使うフレーズであり、コンセプトです。

 

何の制約もなかったら、ということを聴きながら

制約を外した先にある本当に描きたい未来

その中に含まれている、本当に大事にしたい価値観を一緒に見つけるために使用します。

 

 

男性の会社員を例に出してみましょう。

この会社一筋で部長職に就き、妻も小さい子供もいて家のローンがあり老いた父母がいる。

そんな男性に対して、協働関係を構築し、いろんな話を詳しく聞いたうえで

 

 

「会社とか、、家庭とか、子どもとか、親とか

そういう制約が何もなかったら…本当は、どうしたい?」

 

 

と聴いたら、夢や未来ややりたいことを描ける場合もあるでしょうし

なかなか描きづらい場合もあるでしょう。

 

—–

 

  ◆夢を語ることは恥ずかしいことだ

 

  ◆言ったことは達成しないといけないから

   実現できそうな範囲でしか言いたくない

 

  ◆未来なんかどうなるか分からないんだから描きたくもない

 

 

上記のような考えが元となり

「夢や未来を自由に描く」こと自体への不慣れ感が

大きいかもしれません。

 

—–

 

そして

この会社一筋で、部長職に就き、夫も小さい子供もいて

家のローンがあり老いた父母がいる、女性の会社員がいるとします。

そんな女性に対して、協働関係を構築しいろんな話を詳しく聞いたうえで

 

「会社とか、、家庭とか、子どもとか、親とか

 そういう制約が何もなかったら…本当は、どうしたい?」

 

 

と聴いたら…

もしかしたら、男性と同じような割合で

描ける/描きづらいにはならない可能性が

高いような気がします。

 

描きづらい割合が多いんじゃないかな。

 

—–

 

もちろん、そもそも1人ひとり違うので、男性・女性のくくりで

一緒くたにできないという大前提はあります。

 

—–

 

特に、ご自身の子どもに対する

制約や、現況や、関係、それ自体を外して考えるのは

とてもやりにくいことなのかもしれません。

 

 

父性 ∈ 男性性(男性性の中に父性が含まれる)

 

だとしたら

 

母性 > 女性性(別もので母性のほうが大きい)

 

というパターンが多い気がします。

 

一方で世の中的には、そういう母性感を抱けなかったり、抱かなかったり

少なかったりなど、それで悩む方がいらっしゃるのも存じ上げています。

 

—–

 

なので

「会社とか、、家庭とか、子どもとか、親とか

 そういう制約が何もなかったら…本当は、どうしたい?」

 

という問いは、ちょっと乱暴な気がするので、例えばですが

 

 

「例えば…お子さんが大学に入ったり就職したりで

 『子育てやり切った!』 『母親業おつかれさま!』

 となったとしたら…

 

 そしてさらにほかの制約も、全部なんにもないとしたら…

 本当は、どうしたい?」 

 

 

ぐらいは、ピンポイントで制約を外してあげたほうがイメージしやすいかもしれません。

さらに必要であれば

 

 「年齢とかはいまのままで」とか

 

 「ヘンな設定だけど、子供たちの成長が一気に10年進んで

  • ●さんは一気に10年若返ったとしたら」 とか

 

そういうさらなる制約外しもアリかなと思います。

 

制約を外すのは、その先にある未来の中にある、大事にしたい価値観や

本当に誰として生きるかという主体性や、何を得たいのかという目的や

そういうものを、知ったり、気づいたり、確認した上で

現在に持ってきて、現実に活かすためですからね。