千里先を見据え、一歩踏み出す

Posted in ブログ


ー前回の内容ー

 富士山頂に登るルートは1つじゃないし、登る方法はいくつもある。
 目的を達成するためなら、目標を設定しなおそう。

ー今日の内容ー

 一里塚を目標とするか、京都到着を目標とするか。

改めて目的と目標の定義のおさらいから。

*****

《目的》
 実現しようとしてめざす事柄。
 行動のねらい。めあて。

《目標》
 そこに行き着くように、またそこから外れないように
 目印とするもの。

  ~デジタル大辞泉~

*****

富士山はタテへの移動だったので、今日はヨコへの移動を例にして。
(タテだのヨコだのはそんなに意味はありません。ただ言いたかっただけw)

しょせん、目標は道標(みちしるべ)です。

目的に辿りつくためだったら

 直線じゃなくてもいいし
 途中で変えてもいいし
 小さな積み重ねでもいいし

自由に設定してOK!

そして

 東海道五十三次
 江戸→京都

で例えると(これがヨコへの移動って意味です笑)

一里塚まで歩ききるのが目的なら
最初の一歩を踏み出すのが目標だし

次の宿場に辿りつくのが目的なら
一里塚が目標だし

京都に辿りつくのが目的なら
次の宿場に辿りつくのが目標だし

京都でこういうことがしたいっていうのが目的なら
京都に辿りつくのが目標だし

日本をこういうふうにしたいっていうのが目的なら
京都でしたいことをするのが目標です。

上位の目的に気付くと、今までの目的が目標に成り変わりますよ。

あなたが掲げている目的を目標とした場合
さらにどんな目的が姿をあらわすでしょうか?

そして上位の目的に気づく時、その手段やルートは無限に広がります。
極端な話京都で何かしたいなら、いまなら新幹線ですもんね。