マイルールを厳しく

Posted in ブログ

ー前回の内容ー
 
 勇気づけシリーズ
 総復習

ー今回の内容ー
 マイルールを
 厳しく…しない!

*****

前回までの記事にいただいた感想です↓

—–
(前略)

本日のブログも面白かったです。

正直、アドラーについては聞きかじっていたので、
日々のブログ連載については、「知っている」つもりになっていた分部があったのですが、

今回の総集編で、もう一度あらためて自身の中のうろ覚えの知識と照らし合わせることができました。
—–

Kさん、ご感想どうもありがとうございます。
照らし合わせてくださって嬉しいです。

「分かった気にならない」
「不完全である勇気」

大切だなぁと感じました、ありがとうございます!

さて、この10日ほどアドラー心理学の有名な研究者の1人である野田俊作のこの本
『アドラー心理学を語る4勇気づけの方法』から

「勇気づけ」と
「勇気くじき」について

キーワードを抜粋してお送りするということをやっていました。
実はマイルールを緩くしたんです。

何となくなんですけど…ブログを始めた当初から

 「本の引用は良くない」
 「自分の言葉で全部語る」

みたいなのがマイルールとしてあったようです。

で、この10日間はあえて「引用」を多く用いて書いてみました。

あなたは、知らず知らずのうちに自分に厳しいマイルールを課していたりしませんか?
もしくは、あえて厳しいマイルールを設定することで奮起する…ということを多用していませんか?

一度、外してみることをオススメしたいと思います。

ブログの本文がなくてもいいし
食卓がオール買ってきた惣菜でもいいし
少しぐらい感情的に言ってもいいし
会社に行くと言って有給で休んでもいいし
クライアントは20人超えてもいいし
平日の昼からビール飲んでもいいし
一度の失敗でもうダメだと思わなくていいし
決めた道を引き戻ってみてもいいし
先輩面を外して甘えてみてもいいし
「もう無理」って言ってもいい。

自分で決めただけだから、自分で改変してもいいんですよ。
自分が気付いていないマイルールを知りたいなら、それは…

 誰かに何かされたときに
 イラッとしたり
 ○○はXXすべきだと思ったり

っていう感じで自分の感情が揺さぶられるとき、その出来事が気付いていないマイルールを
教えてくれるヒントになるかもしれません。

—–
そのルールを外して何か行動してみたときに
本当は何を大事して本当はどうしたいのか
それに気づけるチャンスです。
—–

まぁ、まずはマイルールを緩めていろんなことを体験して
その体験から学んでみましょうね!

ではまた明日!