話を引き出す3つの「S」

Posted in ブログ

 

コミュニケーションに関して

最近やっと、先人から学んだことを活かして、自分なりの理論や、まとめ方ができるようになってきました。本日はコミュニケーション理論の中から、1つだけ今日から使える「相手の話をどんどん引き出す」ために重要な3Sポイントというものをお伝えします。

 

相談や悩み事に乗るときに、相手の人に「なんでも話してOK」を伝えるための表現の
1つとして《雰囲気合わせ》というものがあります。

その《雰囲気合わせ》が意識的にできるためのポイントとして

 

『3S』
・スピード(話す速度)
・スタイル(姿勢)
・ステイト(心身の状態)

 

を合わせるという考え方です。
僕の定義では、「何でも話してOK」って思ってもらえるイイ感じで聴くための要素の1つとして、雰囲気(3S)合わせ、があると考えているので、この3Sについて少し解説していきたいと思います。

 

 

【スピード】
相手の話すスピードが速かったら速めに、遅かったら遅めに、聴く側が合わせること。
(例)
自分が話す側だったら
「ああで、こうで、これがこうなって…」
というスピード感で話してるときは

「うん、うん、それで?そっかー」と
こちらのスピードに合わせてくれる聴き手だと話しやすいですよね?

「ああで、こうで、これがこうなって…」
というスピード感で話してるときに

「うーーんーーー、うーん、そーーれーーでーー?」
って関わられたら、話しづらいと思います。

 

 

【スタイル】

相手の姿勢やコンセプトに、きっちりじゃなくても大枠で聴く側が合わせること。
(例)
自分が結構かしこまってるのに、聴いてくれる相手が超くだけてたり
コッチがリラックスしているのに、聴いてくれる相手がビシッとかしこまっていたら話しづらい。

 

 

【ステイト】
楽しくいい話の時はその気持ちに、辛く落ち込んでいる話はその気持ちに聴く側が合わせること。
(例)
想像している感じだったら想像してみて、怒っている感じだったら一緒に怒る。
楽しい話してるのにステイト低かったり、苦しい話しているのに逆に高かったりしたら、話すの止めたくなる。

 

この3つのSを合わせることを通して「話してOK」を出し続けて行こう、という考え方です。人と話すとき、この3Sの部分を意識してみると、相手の話が引き出しやすくなるのでぜひ意図的に使ってみてください。