○○を100個作る ~藤重流やる気アップのツボ~

Posted in ブログ


 
今回は長崎・活水高校吹奏楽部顧問の藤重佳久先生という方が実際に行った
「子どもたちのやる気をアップさせるツボ」の話をご紹介したいと思います。
 
この藤重先生、吹奏楽界では超有名人らしく、福岡・精華女子高校の吹奏楽部の顧問を
35年勤めて定年退職。吹奏楽コンクールで出場18回中、金賞9回。マーチングコンクールは
出場15回中、すべて金賞。
 
その藤重先生が定年を機に、活水学院音楽学部の教授に就任。
合わせて活水中・高の吹奏楽部の音楽監督に就任。
その4か月後、活水高校吹奏楽部は長崎県大会で金賞、九州大会で金賞を獲得します!
 
ちなみに活水高校は、藤重先生就任前はコンテストの出場経験すらほとんどなく
当然金賞からはほど遠かったようです。
 
当初は部員30人ほどだったそうですが、いまでは全国から指導を求めて部員は100人以上。
そんな藤重先生が掲げていらっしゃった
 
「子どもたちのやる気をアップさせるツボ」
ですが、どんなツボだと思いますか?
 
それは
「生徒の担当係を100個作る」ということだそうです。
 
録音係や、来客者への接待係・トラック係・秘書などから
藤重先生の血圧を測る係まで(笑)
 
全員が何かしらの係に属しており、そしてその係は生徒が自分たちで
必要な係を考え、自分がどの係をやるかも自主的に決めたとのことです。
 
なぜ100個も係を作るのか?藤重先生いわく
 「全員にこの部活に属しているという気持ちを持ってもらいたい」
 
とのこと。
まさに「所属感」を醸成しているということです。
そして役割を果たすことで「貢献感」も感じることができるのでしょう。
 
 ここにいるという所属感と
 ここでやるという貢献感を
 
係というカタチで、全員に感じてもらっている。
それがやる気につながっている、そういうことなんじゃないかなと感じました。
 
やる気アップのツボは全部で4つあるので、明日以降もお伝えいたしますね。